ドライおからダイエット効果レシピと美肌効果でニッチェ近藤さんと元木大介さんがサタデープラス”Dr.プラス”で激安調味料「ドライおから」で夏太り徹底予防スペシャルでドライ(乾燥)おから生活で2週間で-3㎏のダイエットに挑戦しました。
ドライおからは、腸内環境を改善して美肌効果やダイエット効果も期待できる、レシピも超簡単に作れるという激安調味料なんです。ドライおからを調味料代わりに振りかけて食べるだけでダイエット効果が期待できるというのです。
腸の世界的権威 辨野義己ドクターとダイエット界の新カリスマ女性栄養士の木下あおいさんがタッグを組み、ドライおからを徹底的に使いこなす最強ダイエット&美肌メニューを研究したそうです。
夏太りの原因は、夏の野菜は水分量は多いが食物繊維が少ないため、食物繊維が不足してしまい老廃物が体に溜まってしまうことなんだそうです。夏のメニューにドライおからをプラスするだけで食物繊維を補うことが出来るそうです。
ドライおからのダイエット効果は、大豆由来成分の大豆サポニンは代謝促進、中性脂肪を下げて大豆ペプチドは体脂肪の燃焼促進をしてくれます。またおからに含まれるオリゴ糖が善玉菌を増やして腸内環境改善の効果もあるそうです。
ドライおからダイエットの方法と摂取目安
1日大さじ山盛り3倍(30g)を食事と一緒に食べるだけ。
便通促進になり食事のかさ増し効果でダイエットに効果があると言われています。
ドライおからの作り方
ダイエット料理教室で大人気の木下あおい先生が教えてくれました。
先生の肌年齢、は驚異の17歳で実年齢よりも-13歳という美のカリスマ。
<フライパンで作る方法>
<材料>
おから・・100g
<作り方>
1.フライパンにクッキングシートを敷きおからを入れる。
2.弱火から中火で約30分乾煎りします。
3.水気がなくなりパン粉の様にパラパラになれば完成。
<オーブンで作る方法>
1.オーブンの天板にクッキングシートを敷いておからを入れる。
2.200℃のオーブンで15分加熱する。
生のままだと腐りやすいですがドライおからにすると保存性が高まり7~10日は冷蔵庫で保存が可能だという。使いたい時に水を加えると普通のおからに戻すことも可能。
ドライおからダイエットレシピ
ネバネバおから納豆レシピ
ドライおからの不溶性食物繊維とわかめとオクラで水溶性食物繊維が摂取できる。
<材料>
ドライおから 大さじ1 ワカメ ひとつまみ 醤油 小さじ1 納豆 1個
ミニトマト 2個 オリーブオイル 小さじ1 オクラ 1本
<作り方>
1.オクラとミニトマトを食べやすい大きさに切る。
2.その他の材料と混ぜ合わせれば完成。
<ドライおから近藤さんと元木さんの食べ方>
●ヨーグルト
ヨーグルトにはドライおから小さじ1
ヨーグルトの乳酸菌とオリゴ糖を含むおからは腸内環境の改善にいいそうです。
ドライおから生活の基本の食べ方。
●ドライおから入り餃子
肉の量を減らしてドライおからを入れて餃子を包みます。ドライおからは練り物と相性がいいそうです。
●ドライおからごはん
ご飯にドライおからを入れてかさ増しの混ぜごはん。
藤さんは梅肉と白ごまも混ぜ込み、刻み海苔をトッピング。
●とろろ蕎麦とドライおから
とろろにドライおからを加えるだけ。
とろろそばに入れると食物繊維が10gも一気にとれます。
●サラダとドライおから
粉チーズ代わりにサッと振りかけるだけ。
●野菜炒めとドライおから
炒める時に加えるだけ。
●麻婆茄子とドライおから
完成前に加えて混ぜるだけ。
●味噌汁とドライおから
飲むときに加えるだけ。
●納豆とドライおから
加えて混ぜるだけ。
●ナポリタンとドライおから
粉チーズの代わりに。
●ポテサラ風おからサラダ
ドライおからを水で戻して、刻んだゆで卵とキュウリを加えて調味料を加えて和えるだけ。
ニッチェ近藤さんと元木大介さんのドライおからダイエットの結果
<ニッチェ近藤さんのダイエット結果>
体重 68㎏→65.8㎏ -2.2kgのダイエットに成功
体脂肪 41%→35.8%
ウエスト 96.5㎝→90㎝
<元木大介さんのダイエット結果>
体重 89㎏→86㎏ -3㎏のダイエットに成功
お腹周り 99㎝→94㎝
下腹周り 99㎝→93.5㎝
ドライおからダイエットは、簡単なダイエット方法ですね。食べ物に振り掛けるだけで食物繊維が摂れるのは嬉しいですね。ドライおからは、スーパーにも売ってますからすぐにでも始められますね。
スポンサーリンク