家庭菜園 新玉ねぎを収穫 新玉ねぎを昨日収穫しました。今年初の玉ねぎです。本当はまだ収穫するには小さいですが、中球くらいになっていたので、一玉抜いてきました。家庭菜園で玉ねぎの苗を3月収穫、4月収穫の早生と6月収穫の奥と紫玉ねぎを植えてあります。 昨日... 2015.04.10 家庭菜園
家庭菜園 玉ねぎの苗を植え付けました 玉ねぎの苗を500本植えました。極早生と早生、普通の貯蔵用と紫玉ねぎの苗です。たまねぎ用穴あき黒マルチを敷いて1本づつ植えつけました。 極早生は3月に、早生は4月に収穫できると言うことですが、我が家では毎年、4月の終わ... 2014.11.10 家庭菜園
家庭菜園 ナスの剪定方法秋ナスの準備 ナスの剪定方法、秋ナスの準備をしようと思います。今、なすが盛りでたくさん収穫できますが、秋ナスの苗もあるようですが、今植えてあるナスを剪定すると秋ナスが取れるようになります。 ナスの更新剪定の時期は、7月下旬~8上旬頃に行うの... 2014.07.17 家庭菜園
家庭菜園 ニンジンの栽培方法と栄養価やさいの時間 ニンジンの栽培方法と栄養価について~趣味の園芸やさいの時間~で紹介していました。緑黄色野菜の代表ともいえるニンジンは、わたしたちの体にとってとても大切な栄養分を作る野菜なんだそうです。 ニンジンに含まれるカロテン(カロ... 2014.07.15 家庭菜園
家庭菜園 葉ネギプランター栽培の方法やさいの時間 葉ネギプランター栽培の方法を~趣味の園芸やさいの時間~で紹介していました。 わたしは、葉ネギをプランター菜園しても一度もいいネギが育てられないので、これから葉ネギプランター栽培をするために参考になるよう、ここに書き残しておきた... 2014.07.10 家庭菜園
家庭菜園 長ネギの栽培方法やさいの時間 “夏は香る野菜を育てる!”がテーマで長ネギを植えようということで、長ネギの栽培方法をNHKの~趣味の園芸やさいの時間~で紹介していたので家庭菜園に利用しようと、ここに書き残しておきたいと思いました。 2014.07.10 家庭菜園