極主夫道ドラマ第2話あらすじ、剛拳の虎と仁義なきスイーツ対決&主婦抗争に巻き込まれるについて紹介します。
極主婦道は、日曜日ドラマでコワモテだけど、愛情深くて実はかわいらしい元最強の極道“不死身の龍”が、専業主夫の大変さや楽しさを知りながら、トラブルや悩みを爽快に解決する仁義なきヒューマン任侠コメディーとなっています。
極主夫道ドラマ第2話あらすじ剛拳の虎と仁義なきスイーツ対決
龍(玉木宏)は、かつてのライバル・虎二郎(滝藤賢一)と再会します。
虎二郎は“剛拳の虎”と呼ばれ、“不死身の龍”と双璧をなす伝説の極道でした。
彼は刑務所から出所して来ましたが、所属していた組がつぶれていて行き場を失っていて、クレープを売っていました。
龍が専業主夫になったと知り、虎二郎は驚きます。
「専業主夫? 笑かすなや!!」
龍は虎二郎に挑発されるのです。
龍と虎二郎は、にらみ合い火花を散らしています。
その様子を見ていた雅(志尊淳)は、伝説の極道同士の戦いが始まると胸を高鳴らせるのでした。
龍と虎次郎は、それぞれパフェとクレープで仁義なきスイーツ対決をすることになります。
2人はおもむろにクリームを泡立て始めました。
虎二郎は得意のクレープで、龍は好物のパフェで勝負を挑みます。
2人は、でき上がったスイーツの写真を撮りインスタにアップしました。
「いいね!の数で勝負や!」
そして1時間後。
お互いのインスタについた“いいね!”の数は、それぞれ1つずつでした。
極主夫道ドラマ第2話あらすじ主婦抗争に巻き込まれる
天雀会は、江口(竹中直人)の公務執行妨害をうやむやにする代わりに組を解散してしまうことに・・・。
江口は金策に困り、雲雀(稲森いずみ)がスーパーで働き始めることになります。
しかし、雲雀は慣れない仕事をさせられて、失敗ばかりでした。
彼女は、すっかり自信を失ってしまうのです。
そんな中、龍は、ダイエットのために運動を始めるのですが、美久(川口春奈)は龍に、フィットネスクラブに行くことを勧めるのです。
龍は、火竜町婦人会の会長・田中の誘いでフィットネスクラブに体験入会することになりました。
そこには、隣町の水竜町婦人会の会長・山本も来ていたのです。
龍は田中に、山本を紹介されます。
体験入会には、なんと虎二郎も参加していました。
2人はエアロビやヨガなど何かと張り合いながら汗を流します。
火竜町と水竜町が参加する、食イベントが近付いていました。
そのイベントで、火竜町婦人会は今川焼の店、水竜町婦人会はたい焼きの店を出す予定でした。
龍は田中に頼まれて、今川焼の店を手伝うことになります。
山本は田中に、出店の場所を交換してほしいと持ち掛けます。
出店の場所は売上に影響するため、田中は山本の申し出を断ります。
その後、火竜町婦人会が出店の準備を進めていると、水竜町婦人会の嫌がらせと思われるトラブルが発生します。
今川焼には欠かせないあんことチョコが調達できないというのです。
鯛焼きでもその2つは使うため、火竜町婦人会は水竜町の嫌がらせに違いないと怒り心頭です。
一方、水竜会婦人会でも薄力粉が手に入らないのは火竜町のせいだと鼻息を荒げていました。
仲良くやっていた火竜町婦人会と水竜町婦人会の間に、不穏な空気が流れだします。
龍も、この婦人会同士の争いに巻き込まれていきます。
主婦達のケンカ祭り
1、「乱れる刃」ひたすらタマネギをみじん切りする競技
2、「血の洗濯」ケチャップまみれになったYシャツをいち早く綺麗に洗った方の勝ちという競技
3、「奪還の道」ワゴンに入れられている服をより多く取った方が勝ちという競技
1番目は、龍が。2番目は、山本会長が勝利しました。
最後の「奪還の道」で、水竜町の助っ人として虎二郎が現れます。
ついには龍と虎が持っているシャツで勝敗が決まることになりました。
龍と虎が鬼の形相で服を引っ張り合う中、応援に来ている婦人会の子どもの女の子がうつむいている姿が龍の目に入ります。
龍はとっさに服を手放し、勢い余って虎は転んでしまいました。
女の子は大人が怖い顔をして喧嘩をしてるのが怖くて泣いていたのです。
龍はそのことにいち早く気がついたのでした。
「大人の勝手に涙を流す人間がいるってことをわきまえな!」
姐さんの一言で両婦人会はお互い謝り、仲直りするのでした。
虎も負けじとポケットからクレープを出しますが、女の子はいらないとつき返します。
そのクレープにはあんことチョコがトッピングされていました。
虎は業者に金を渡してあんことチョコ、薄力粉を買い占め、食エキスポに出店するつもりでいました。
事の発端は、虎のあんことチョコ、薄力粉の買い占めでした。
虎は主婦達に袋叩きにされるのでした。
龍は姐さんに、この戦いを手打ちにして欲しいと頼んでいたのです。
極主夫検定
スタンプを集めてプレゼントに応募しよう!
毎週放送後に番組公HPに更新されるクイズに答えて出席表にスタンプを集めると、スタンプ3個で「トレーディング缶バッチ」(ランダム1個)、スタンプ6個で「クリアファイルフォルダー」、スタンプ10個で「エコバック」に応募できる。詳細は番組公式サイトで!⇒極主夫検定~全部答えて、スタンプあつめてや~
極主夫道ドラマ第1話の感想
“不死身の龍”と呼ばれる伝説の極道だった龍が、専業主夫の道を極めているところに驚きました。
龍は、強面なのにやさしくてけっこう真面目なんだなと感じました。
龍の家事力は私も伝授して欲しいくらいです。
奥さんの美久は、意外にも強いなと感じました。
何となく、チグハグナ二人だと感じましたが、暖かい家族を感じさせてくれるところやとにかく面白くて笑えるところも癒されました。
1話の最後に、龍の“向日葵は血は繋がっていないけど俺の娘だ!”という言葉が気になりました。
2話以降で、二人の馴れ初めや向日葵のことも明かされると思いますのでワクワクしてます。
極主夫道第2話も楽しみです。
極主夫道ドラマ第1話見逃し動画配信サービス
極主夫道も、動画配信サービス【Hulu】で配信中です!
初めて登録する方には、2週間の無料体験があります!
無料お試し期間内に解約したいと思った場合でも料金は一切かからない!
まずはお試ししてみるのもいいですね。
極主夫道ドラマ第2話あらすじ剛拳の虎と仁義なきスイーツ対決&主婦抗争に巻き込まれるのまとめ
極主夫道ドラマ第2話では、かつてのライバル・虎二郎(剛拳の虎)と再会し仁義なきスイーツ対決をすることになります。
パフェとクレープどちらも綺麗で美味しそうなスイーツです。
スイーツ対決はどちらが勝利を収めるのか、笑いながら見たいです。
さらには、龍と雅は主婦抗争に巻き込まれます。
そして、雲雀も含めてケンカ祭りと称して主婦の抗争が勃発します。
一方、1話でハンバーグを作ろうとして部屋をめちゃくちゃにしてしまった美久が第2話でも懲りずに家事に取り組み得体のしれない麺類を龍に食べさせます。
龍によると「大人の味や」とのことです。
美久も「私だって主婦できるのよ」と言って、ケンカ祭りに参戦します。
極主夫道第2話もたくさん笑って楽しみたいです。